2013/07/15 Category : 住 ゴーヤ、間に合いました ゴーヤの成長が、何とか猛暑に間に合いました!狭いスペースなので、この程度のボリュームしか育てられませんが、毎朝、厳しい太陽の日差しをさえぎってくれています。ビルに囲まれ、窓から見える景色は味気ないでしょう?暑さが苦手な私にとって、これからの1.2ヶ月は、試練の日々ですが、緑のおかげで、少しはホッとできそうです。野口 PR
2013/06/03 Category : 住 四代目ゴーヤ 6月に入り、あと1ヶ月もすると暑い季節を迎えます。マンションの5階、東向きの寝室は早朝から太陽が元気いっぱいで、寝坊ができなくなってきました。いろいろ試行錯誤した結果、ゴーヤの緑のカーテンが一番涼しいという結論に至り、ここ3年ほどバルコニーでゴーヤを育てることにしています。バルコニーから見える風景は殺風景なビル群ですが、しげったゴーヤごしの木漏れ日と吹き抜ける風は、プチ癒やし空間となっています。このゴーヤの苗は、4年前になじみの自然食品の店で買ったゴーヤの種を翌年蒔いて緑のカーテンにして以来、毎年種を取っては育ててきたもの。四代目ゴーヤ、元気に芽を出しました!野口祐子
2013/03/11 Category : 住 避難生活の必需品:段ボールベッド リウマチさんが避難所生活を送る際に、ベッドと洋式便器+洗浄便座は欠かすことができません。膝や股関節の可動域に制限があるため、床に敷かれた布団に寝ようとするなら、マッチ棒を倒すように、パタンと倒れるしかないのです。くどいようですが、畳の上に座る動作ができませんので、例えば、知人宅を訪問して和室に通されたら、ずっと立っているしかないのです。東日本大震災の被災地に支援や調査に入りたくても、4ヶ月後の7月まで入れなかったのはそれが大きな理由です。9月、日本福祉のまちづくり学会のメンバーと一緒に岩手県沿岸部を訪れた際は、津波の被害にあった釜石の宝来館の4階に泊めていただきました。そこで、ベッドがないと寝られない私のために、東北支部長の狩野さんが避難所で評判だったという段ボールベッドを運んできてくださって、髙橋会長をはじめ、学会のメンバーで組み立ててくれました。リウマチ関係の学会では避難所にはベッドが必要だとの報告がされていますが、多くの方には知られていないので、知っていただければと、私のお見苦しい写真も掲載します。この段ボールベッドは大船渡市の避難所で配布されたとのことです。今でも仮設住宅に持ち込んで利用されている方もおられます。学会のメンバーで組み立ててくれているところ段ボールベッド完成野口
2012/10/15 Category : 住 ベンチのあるバスルーム TOTO サザナシリーズ Fタイプ http://www.toto.co.jp/products/bath/sazana/index.htm先月末に開かれた国際福祉機器展(HCR)のTOTOさんのブースで見つけたベンチがついたバスルームです。我が家の浴室は1坪タイプのユニットバスで、シャワーチェアを使っていますが、扉が浴室内に開く「内開き」のため、出入りの際、シャワーチェアを移動させなければなりません。壁に固定されたベンチはすっきりとしていて、使いやすそうです。よく見ると、ベンチの横に水栓がつけられています。洗面器を使う場合はベンチに置けるとのこと。最近は浴室の床に座って、床に置いた洗面器を使うということが少なくなりました。いすに座ることを想定して、水栓と洗面器を乗せる台が高い位置につけられています。自分の入浴行程を考えると、水をためた洗面器は重くて扱えませんので、洗面器というものを、ここ最近使ったことがありません。カラン(蛇口)から水を出すこともありません。浴槽の湯はくめないので、もったいないけれど身体を流すのはすべてシャワー。サザナの水栓は身体のすぐ近くにあって、これも良さそうです。野口祐子