2016/04/25 Category : 自助具 右手の手術のための準備 ご報告が遅くなってしまいましたが、2月末に右手の第2、3、4、5MP人工関節の手術を受けました。右手が使えなくなるため、その代役は左手に期待したいところでしたが、私の左手は、手首はまっすぐ、肘は90度で固まっているため、洗顔、洗髪、顔の手入れ、目薬差し、歯磨きなどができません。そのため、手術直後からそれらを自分でできるように、色々な自助具をそろえました。その特徴は柄が長いということ。上の写真は市販の自助具や一般製品を少し加工したもの。下の写真は特注の自助具です。柄の長い歯間ブラシとパッティングスティック(手の届かない背中の保湿などに使うもの)は、苦労して見つけました。パッティングスティックは顔に化粧水を塗るのに使いました。フェイスブラシと目薬差しは市販のものでは柄が短いため特注しましたが、とても重宝しました。野口祐子 PR
2015/10/05 Category : 住 病室のストレス 先日の手術では某大学病院の整形外科病棟に入院、7人部屋のカーテンで仕切られた2.2m×2.4mの空間に軟禁状態でしたので、退屈しのぎに空間の寸法を測ってスケッチしました。寸法は正確ですが、スケッチがアバウトですみません。医療法施行規則によると、2人以上の病室の1人あたりの床面積(内法)は4.3㎡以上とあるので、それよりは広いことになりますが、ベッド、床頭台、ロッカー、テーブル、車いす、点滴棒、ゴミ箱と色々なものが詰め込まれて、点滴、食事、車いすへの移乗のたびに、ものを動かさなければなりませんでした。さらに、本来は、家族・見舞い客用イスが置けないといけません。この場合、家族は車いすに座るしかなかったわけです。そうした広さの問題もありますが、カーテンで仕切られたこの空間以外、病院内で過ごす場所と言えば、同じ階のトイレ、洗面所、デイルームくらい。入院生活には慣れっこの私でも、居場所がないそのストレスは大きく、日が経つにつれて元気がなくなってきます。闘病そのものが辛いのはやむを得ませんが、空間のストレスが追い打ちをかけることがないように、心地よい空間とはどんなものか追求したいものです。野口
2015/08/31 Category : リウマチ 足の手術 久しぶりのブログの更新です。すっかりご無沙汰しています。このところ、役に立つ情報を提供できずに心苦しく思っておりますが、またまた、痛いご報告になってしまいました。8月20日に左足の骨切術(名前が恐ろしい。。。)を受け、先週末に退院してきました。正確な手術名は、「左足趾形成術(母趾、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ中足骨短縮骨切術)」5本すべての骨切をして、ボルトで留めています。その結果、足が小さくなり、レントゲンを見ると指が宙に浮いています。術後1週間、かかとで歩いて良いと言われていますが、内部のダメージが大きいのか、足の裏が腫れてまだ歩けない状態です。膝の人工関節置換術よりも術後の痛みが辛かったのと、歩けるようになるまでに時間がかかっています。今後、手術をお考えのリウマチ患者さんの参考のため、before-afterの写真をお見せしますが、そういうものが苦手な方はafterは見ないでくださいね。before(手術の前日) after(手術後2日目) 野口
2015/04/06 Category : 季節 今年の桜 4月1日、小石川植物園の桜です。昨年の4月1日、恐怖の転倒、骨折事件からちょうど1年。今年はケガも病気もなく、無事にお花見ができました。近所の桜の名所としては、播磨坂や六義園も有名ですが、小石川植物園はすいていて、桜も見事です。植物園ですから、ソメイヨシノだけではなく、色々な樹種が見られますし、街の中と違って、枝がのびのびとしています。今年はゆっくり見ることができ、気に入ったのは染井匂(3枚目の写真)という桜。ソメイヨシノより、名前の通り、しっかり桜の香りがします。野口
2015/03/05 Category : 衣 引退 以前も靴をお見せしましたが、早いものであれから2年が経ちました。以前18足だったものが、23足に増えています。下駄箱もいっぱいで、そろそろ使っていない靴を処分しなければなりません。そこでやむなく初代を見送ることにしました。左膝を人工関節にした10数年前のこと、膝がX脚になり、それを矯正するために靴底に傾斜をつけました。そして、人工関節にしてからその傾斜を取るなど、何度も改造を繰り返した靴です。私が一番大変な時期を共に乗り越えてきた靴だけに、なかなか処分に踏み切れなかったのですが、最近の高性能な靴と比べてしまうと、重くて大きくて履きにくい靴になってしまいました。そのようなことで、引退するにあたりみんなで記念写真を撮ってお別れです。アルカの靴の学校で、実習用に使ってくださるというので、ゴミとして捨てないですむだけでも、ありがたいです。初代、お世話になりました。野口